2012.12.21 |
那珂川エリア ~川のある暮らし~松田亜紀 福岡の街を代表する光景の一つに、川沿いに並ぶ屋台のネオンを映した那珂川や桜並木に彩られた室見川といった、水と街とが共存している姿があると思います。そこで今回はその中の那珂川に面した4つの町(春吉・清川・住吉・美野島)に焦点を当てて、川沿いのエリアが持つ魅力を探す小さな旅に出てみました。 とその前に、まずは下記の地図をご覧ください。こちら昭和30年頃の福岡市中心部の様子。私達が生まれる前からの歴史を踏まえながら見て行くと、普段知っている顔とは違った街の顔が見えて来ます。 那珂川ウエスト(春吉・清川) ちなみに「渡辺通駅北地区」市街地再開発事業の波に乗り、現在も着々と新築マンションが増え続け、後に続く形で飲食店等も増え続けている春吉ですが、従来型の都市開発が進む中、キャナルシティ博多の南端からつながる幅18メートルの都市計画道路「渡辺通・春吉線」にて新たな第3セクターを目指す一方で、福岡大空襲にて羅災しなかった古い街並みが混在しているところが、この街の個性であり、都心の割にはまだ坪単価が割安であることも、大いなる魅力だったりするのです。 那珂川イースト(住吉・美野島) どちらも天神自転車圏内、そして博多駅徒歩圏内であるにも関わらず、現代に至るまで込み入った道が多く、開発・区画整理が進んでいない点では以前のウエストに似ていると言えるかも知れません。どこか時間の流れに取り残されたような印象を受けるのは、きっとそのため。 そして忘れてはいけないのは、このエリアには古参もののレトロビルや、それを改装したリノベーションマンションの存在があること。 いずれも川沿い1列目や、緑豊かな住吉神社脇と言った特性を備えてはいますが、例えば川の傍なら、窓の外に広がる解放感(間に川があることで眺望が抜けている)の代わりに、夏は涼しく冬は正直少し寒いと言ったデメリットだってあるはず。でもそんな建物が長く残り続けているのは何故だろう。その答えは上の商店街で感じた温かさの中にある気がします。 |
URLをコピー
|
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
PC版 | copyright(c)福岡R不動産 |