物件をさがす
特徴で絞り込む
条件で絞り込む
賃料
価格
建物面積
土地面積
エリア
選択してください
その他の条件
< コラムTOPへ
column
2023.5.10
楽しく働く R不動産の使い方

R不動産って、どんな仕事をしているの? どんな人がやっているの? 「R不動産のしごと」イベントレポート

 

全国に10の拠点があるR不動産。実はそれぞれ違う会社が運営しています。各地でどんな仕事をしているか、またどんな人が働いているのかについて知ってもらえればと、「R不動産のしごと」というイベントを開催しました(2023/4/13 東京・目白)。各地のR不動産では「もっと仲間も増やしたい!」と、スタッフ募集も行っています!

今回は、東京R不動産・鎌倉R不動産・金沢R不動産・京都R不動産・大阪R不動産・神戸R不動産・福岡R不動産のメンバーが参加して、事業説明と現在探している人材についてアピールしました。

おかげさまで当日は満員御礼!たくさんの方にお集まりいただき、ありがとうございました!
各R不動産で違う、多様な取り組みと働き方
(上段左から)金沢R不動産 小津誠一/東京R不動産 加藤雅隆/鎌倉R不動産 野津 仁(中段左から)京都R不動産 水口貴之/大阪R不動産 西川純司/神戸R不動産 小泉寛明(下段左)福岡R不動産 本田雄一

R不動産というのは地域それぞれに違う会社で運営されていて、各地で違う展開をしながら、でも同じ想いも持っています。ということで、まずはそれぞれのR不動産が自分の地域で行っている仕事を説明し、その多様性を感じてもらいました。たとえば京都R不動産は、不動産業と建設業、あとホテル営業、3つの業態で事業を行っています。リノベーション事業が最近は増えており、運営している2つのホテルも築40〜50年の建物をリノベーションによって再生させて行っています。神戸R不動産は不動産事業以外に、ファーマーズマーケットや農業スクールなども行っています。農村の拠点も持っていて、六甲山上にあるシェアオフィスも運営しています。大阪R不動産は、実は沖縄にも拠点を持っていて、宿も運営しています。

働く人のキャラクターも多様です。東京R不動産入社7年目の仲介営業スタッフは、R不動産に入る前は喫茶店を経営していました。鎌倉R不動産で現在働くスタッフも前職がウェブメディアのライター、アパレル業、旅行代理店業だった人など、いろいろな出自の人がいます。福岡R不動産の創業者は、不動産デベロッパーの会社を辞して25歳で福岡のR不動産を立ち上げましたが、数年後代表を譲ってニューヨークに引っ越し。その後、R不動産の経営には関わりながらもフィットネスアプリの開発や動画制作の会社を立ち上げました。

地域性もさまざまで、金沢R不動産は城下町エリアを中心に町家物件などを発掘・紹介。鎌倉R不動産は湘南の、山や海の環境が満喫できる物件を。大阪R不動産は、戦前の近代建築なども多く取り扱っています。神戸R不動産は都市部も山と海が近い物件が多く、加えて農村の物件や、六甲山上の元別荘物件なども少なくありません。コンパクトシティ福岡は街なかの物件に加えて、車で30分程度の糸島エリアの物件なども移住する人々に提供してきました。

なお、会場でもお知らせしましたが、各R不動産で現在人材募集中の状況は以下の通りです。

>>東京R不動産 不動産仲介営業スタッフの求人情報
>>鎌倉R不動産 不動産仲介営業スタッフの求人情報
>>金沢R不動産 設計スタッフ・まちづくり事業スタッフの求人情報
>>京都R不動産 不動産仲介営業スタッフの求人情報
>>大阪R不動産 2023年中途・2024年新卒|正社員募集
>>神戸R不動産 営業メンバー募集
>>福岡R不動産 不動産仲介営業スタッフの求人情報

質疑応答コーナー

皆さんからいただいた質問に対して、R不動産のメンバーが答える、一問一答のコーナー。

――この仕事をしていて楽しいと思うことと、大変だと思うことは。

東京R 加藤)いろんな業種の人に会えるというところ。自分の紹介した物件が媒介になって、こういう人に会いたいなということが叶ったりします。大変なことは……、仲介業務は契約が成立しないとまったくお金が入らない仕事なので、そういうときはつらいですかね。

――地方のR不動産の仕事をするためには移住する必要がありますか。

神戸R 小泉)そうですね。やっぱり人付き合いを大事にしているし会わないといけないということは結構あるので、住まないといけないかと言われればそうですね。拠点をその場所で持つということが大きいのかなとは思っています。

――R不動産で働くにはどういうスキルが必要ですか?

鎌倉R 野津)物件コラムを書けることと、人とコミュニケーションを取れることでしょうか。

大阪R 西川)まずは物件力を大事にしている。それを求められて僕ら頑張ってセレクトしている。まず物件力が強いこと、その上で、一定のコミュニケーション能力ということかと思います。

東京R 加藤)僕は仲介スタッフなので、まずは物件を見つける力です。魅力的な物件が並んでないとまず興味持ってもらえないので、「見つける」スキルが重要かなと思います。

金沢R 小津)建築も不動産も人生において最大級の買い物かと思うので、一定の信頼を得られなければ。物件力も在るし、人間力も在るかと。営業トークが上手いということということを言うのではなく、自分の個性をしっかり発揮して伝えられることが大事。あとは、街とか建築とかが好きかどうか。

京都R 水口)明るくて、マジメであること。ものすごくシンプルですが、これが意外と難しくて大事かと思います。

当日は、イベント終了時間ぎりぎりまで参加者とR不動産メンバーとの間での活発なやり取りがなされました。久々のリアルイベントでしたが、楽しく手応えもあり充実できたのでまたこのような直接コミュニケートできる機会を増やしていければと思います。R不動産で働くことにご興味ある方は、各R不動産の求人募集ページからぜひアクセスしてみてください!

なお、イベントの中で各R不動産の代表者が話したより詳しい内容や、来場者の声については、「東京R不動産 note」の方に掲載しています。働きたいR不動産を見つける参考として、こちらもどうぞ。

URLをコピー
連載記事一覧
2018.12.17
八女を知る、エリアガイド入門編
2018.11.26
箱崎「大学湯」銭湯跡をどう活かす
2018.3.1
森が地域と人をつなぐ 〜里山の集合住宅PROJECT〜
2017.7.3
福岡R不動産のこれまでと、これから。
2017.7.3
サイトをリニューアルしました!
2017.7.3
アイコンの説明
2017.7.3
real local福岡のご案内
2017.1.16
赤坂1丁目リノベーション 「8-bit AKASAKA」
2016.12.7
もっと早く知りたかった壱岐の魅力 〜壱岐ガイド(3)
2016.11.8
壱岐の暮らしを満喫する人たち ~ローカルガイド壱岐編(2)~
2016.10.7
身近な島ぐらしの可能性 ~ローカルガイド壱岐編(1)~
2016.5.23
糸島トライアルステイ2016 「暮らす」ために、まず体感
2016.5.16
移住サポートサイト「SUMITSUKE那珂川」始まりました。
2015.12.15
ふと、那珂川町へ 〜都市の近くにあった山里の暮らし〜
2015.7.13
「ふくおかトライアルワーキングステイ2015」参加者募集
2015.4.1
糸島トライアルステイ2015 移住と本気で向き合う3週間
2015.3.16
公共R不動産、始まります。
2015.2.6
エリアレポート 〜博多編〜 変わりゆく博多駅は裏通りに注目。
2014.9.22
書籍『全国のR不動産』発売&「real local」オープン!
2014.6.2
ちくご移住計画2014〜仕事付きトライアルステイ第2弾~
2014.5.15
この夏、糸島の海辺で3週間暮らしてみませんか?
2014.2.12
2013 この物件がアツかった!
2013.10.1
『RePUBLIC』出版記念イベント@武雄市図書館のお知らせ
2013.7.29
上毛町ワーキングステイ2013 福岡の小さな町の大きな一歩。
2013.6.27
古民家でお店、やりませんか(2)~佐賀県佐賀市柳町
2013.6.12
古民家でお店、やりませんか(1)~佐賀県佐賀市柳町
2013.5.15
ちくご移住計画2013始まる~仕事付きトライアルステイ~
2012.7.4
箱の集合体 ~ARK CUBE~
2012.6.1
トライアルステイ「ちくご暮らし」2012始まります。
2012.4.27
トライアルステイ「ちくご暮らし」2011レポート
2011.6.1
トライアルステイ「ちくご暮らし」のすすめ
2011.4.7
田主丸、そして筑後~リラックスエリア=海、ではない選択肢~
2011.3.24
長く愛される、を考えた賃貸マンションのかたち〜赤坂latte
2011.2.14
花立花の斜面地分譲プロジェクト 第一弾竣工内覧会開催!
2008.4.4
「福岡R不動産」が、始まります。
PC版 copyright(c)福岡R不動産