2016.10.7 |
Rトピックス 身近な島ぐらしの可能性 ~ローカルガイド壱岐編(1)~坂田賢治(福岡R不動産/DMX) こんなに福岡から近くてすぐ行けてしまうからこそ? 壱岐の心地良さをうっかり見落としていました。 島と聞くと、どこか遠い場所というイメージがあると思いますが、全国には島が約7000もあり、その中には気軽に行ける島もあります。今回紹介するのもそんな島の1つ。 物理的に近いけど、心理的に遠くなっていた壱岐 博多港からジェットホイル(高速船)で約1時間と意外と身近な存在の島「壱岐」。 ここ1年、壱岐の話をよく聞くようになった そんな壱岐ですが、ここ1年、facebookによく出てくるので気になっていました。しかも、投稿しているのが福岡の人だけでなく、移住者や東京在住の人たちまでも。たくさんある島の中でも、なぜ彼らは壱岐に惹かれているのか。そこには、どうもリゾート感覚で見る南の島などとはまた違う何かがあるようです。 九州一の繁華街「福岡」からの近さ まず紹介したいのが、九州一の繁華街「福岡」からジェットホイルで約1時間という距離。 美しい海を中心とした自然環境 続いて語らずにはいられないのが豊かな自然。島なので海がきれいなのは当然と思われるかもしれませんが、その透明度は想像以上。さらに壱岐の特徴としては、白い砂浜。壱岐のビーチは何かが違うなと不思議に思っていたその答えがこの砂浜。砂が違うとこうも印象が違うんですね。 こんな環境が日常にある壱岐の人たちは、海で遊ぶことも生活の一部という人も多いです。例えば、病院に勤めている技師さんが、毎日のようにシーカヤックで沖に出て釣りをしてから出勤し、飲食店を営んでいる大将が、昼と夜の営業の間にその日の海の様子に合わせて今日は素潜り、今日はサーフィン、今日は釣りと日々思い思いに海を楽しんでいます。 島で自給できるほどの豊かな食材 そして壱岐の特徴として、様々な食材が島内で採れることも外せません。島というと魚介類のイメージが先行しますが、それ以外の食材も豊富なんです。 忘れてならないのが、壱岐の人々 ここ数カ月、毎月のように壱岐に通っている中で僕の楽しみが壱岐の人たちと会うこと。仕事柄いろんな土地に行くのですが、「この土地好きだな~」と思うのは、やはり人との出会いが大きな要素を占めています。 知らない土地に行ったときに、困るのが地元の人との出会いのきっかけ。今回は、壱岐市役所の方などに地元の人をご紹介していただいたので、そんなに困らなかったのですが、もしその出会いがなかったら、こんなにも壱岐のことを熱くは語れなかったかも知れません。 島内外の人のハブとなっているゲストハウス そんな出会いのきっかけに丁度良いのがこのゲストハウス。 それともう1つ伝えたいのが、オーナー夫婦の人柄とその暮らし方。毎朝のように釣りに出かけるご主人と、海女になるために壱岐に移住してきた奥様。ゲストハウスではあるのですが、2人の家に遊びに来ているかのような感覚に。何度か泊まるうちに自然と「ただいま」と言っている自分がいました。 通えば通うほど好きになっていく壱岐 と、様々な魅力がある壱岐ですが、毎月のように島に通い、壱岐にある日常の暮らしに触れていく中で、壱岐のことがどんどん好きになっていく自分がいます。壱岐のよさは南国のリゾートみたいなわかりやすい非日常感ではなく、もっと日常的で身近な存在。噛みしめれば噛みしめるほどとでも言いますか、よりローカルでディープな部分にその魅力が隠されている気がしてなりません。 ちなみに僕が、なぜ毎月、壱岐に通っているかというと・・・。福岡市と福岡市から直行便が出ている5つの島(壱岐・対馬・上五島・下五島・屋久島)、6市町による広域連携事業(「Re島PROJECT」)に関わらせていただくことになったから。 |
URLをコピー
|
PC版 | copyright(c)福岡R不動産 |